この記事の周辺地図はコチラ(Map)
Fisherman’s Village(フィッシャーマンズビレッジ)の散策から戻るとお部屋でのんびり。今日は、一日ど晴天には恵まれませんでしたが、過ごしやすい気温でこれもまたよい。
まだ明るいビーチ・バー。ハッピーアワーの時間ですが、お客さんはゼロ。
H Bistro
ホテルロビー
Macのパソコンが2台あり、自由に使えました。iPhone(アイフォン)でももっていれば、ホテル内Wi-Fi接続OKです。
夜までの間、約束していた時間に「サムイ王国」日本人スタッフがホテルまで来てくれたので、明日の「タオ島&ナンユアン島シュノーケリングツアー」の説明を受け、併せて初日のサムイ空港からのタクシー代の支払いも済ませました。(タオ島&ナンユアン島シュノーケリングツアーへ行ってみました。)
さて、薄暗くなってきました。beach Barも本格営業中。椅子が光るのが面白いです。
部屋のデッキ(ベランダ)で夕暮れを楽しんでいるうちに、暗くなってきました。
19時過ぎ、私達はお腹もあまり空いていなかったのですが、子供がお腹が空いたと騒ぐので、ハンサーサムイのH BISTROへ。
ディナータイムなので、子連れでは少し皆様にお邪魔かと思いつつレストラン(Restaurant)入り口でメニューをみるとコース料理が中心。軽く食事がしたいのでアラカルトで頼めるかと聞くとメニューを持ってきてくれた。
子供は、横で「ピザ~」と騒ぐので見てみると、そんなものは無し。パスタも無かった。タイ料理と肉料理が中心だったのでHビストロを諦め、再びFisherman’s Village(フィッシャーマンズビレッジ)へレストランを探しに出かけます。
- ハンサーサムイ スライドショー(Photo gallery)
- このホテルの宿泊料金と口コミをチェック Agoda口コミ エクスペディア口コミ
◆サムイ島&バンコク旅行記 目次へ(To contents List)
More from my site
スポンサードリンク
◆周辺の海外旅行観光スポットマップ!
大きいワールドマップ用はコチラ「ワールドマップ」 ? △記事Topへ戻る
ルート検索:最適化 高速不使用 有料不使用 合計距離:
地図に戻る(Map)
にほんブログ村 少しでも役に立ちましたら、ポちっとお願いしマス。
2 Comments.