この記事の周辺地図はコチラ(Map)
日本からバンコク、サムイ空港を経てやっと憧れのサムイ島へ到着
◆ハンサー サムイ リゾート & スパ Hansar Samui Resort 宿泊体験記目次
- 我が家が宿泊したお部屋(1)
- 我が家が宿泊したお部屋(2)
- 朝食バイキング(H BISTRO)は、1階と2階
- プールとビーチとジェットスキー
- サムイ島Tripadvisor 人気No.1スパ – LAXUA SPA
- お昼のランチレストラン – クルア·ボプート/ Restaurant Krua Bophut (Fisherman’s Village)
- Fisherman’s Village(フィッシャーマンズビレッジ)のストリート
- 夕刻のハンサーサムイとホテル紹介
- Smile House Restaurant スマイル・ハウス・レストラン/ボプートビーチのお手軽レストラン
- 夜のハンサーサムイ
- タオ島&ナンユアン島シュノーケリングツアー(Lomprayah社のカタマラン利用のツアー)(1)
- タオ島&ナンユアン島シュノーケリングツアー(Lomprayah社のカタマラン利用のツアー)(2)
- 高速船カタマランの最上部に乗ってナンユアン島からサムイ島まで帰ってきました。
- 再びSmile House Restaurant スマイル・ハウス・レストランへ
- ハンサーサムイの朝食(2回目)
- ハンサー サムイ リゾート & スパ Hansar Samui Resortのお勧めの部屋の種類は?
- ハンサーサムイ スライドショー(Photo gallery)
さて、ハンサーサムイでは3種類の部屋タイプがあるのですが、作りはほぼ同じ。お勧めの部屋は、我が家が泊まったSeaView XL(シービューXL)で決まりです。AgodaやExpediaで予約後に、Booking IDと併せて3階をリクエストするメールを直接いれておきましょう。
さて、3種類の部屋ですが、次の通り
- Beach Front(ビーチフロント)
- SeaView(シービュー)
- SeaView XL(シービューXL)
場所と大きさが若干ことなります。我が家は、XLと名の付く、広めのお部屋のSeaView XL(シービューXL)で希望通り3階の部屋を用意していただくことができました。
360度写真(360 degree Panoramic photo)
先ずSeaView XL(シービューXL)は、ホテルの右側と左側に6部屋ずつ
さらに、ホテルの中央部の2階と3階もSeaView XL(シービューXL)です。併せて14部屋
となりのSeaView(シービュー)とは、部屋の幅が違うことが判ります。
最後にBeach Front(ビーチフロント)のお部屋。道路沿いの1階と2階の6部屋。海が目の前、ただしプールが見えないのが少し残念ですね。
ということで、SeaView XL(シービューXL)の2階か3階の部屋がお勧めかと思います。
◆このホテルの宿泊料金と口コミをチェック Agoda口コミ エクスペディア口コミ
◆サムイ島&バンコク旅行記 目次へ(To contents List)
More from my site
スポンサードリンク
◆周辺の海外旅行観光スポットマップ!
大きいワールドマップ用はコチラ「ワールドマップ」 ? △記事Topへ戻る
ルート検索:最適化 高速不使用 有料不使用 合計距離:
地図に戻る(Map)
にほんブログ村 少しでも役に立ちましたら、ポちっとお願いしマス。
2 Comments.