この記事の周辺地図はコチラ(Map)
映画「千と千尋の神隠し」の舞台となったといわれるノスタルジックなあの町並みを是非見てみたいと台湾(九份/Jiufen Taiwan)へ。台北から比較的近いですので日帰り観光にお勧めです。
先に話しますと、九份を楽しむ観光コースですが。
セブンイレブン入り口から入って、・・・・・・・観光地の商店街を抜け(美味しいものたくさんありました)・・・・・・・九份からの展望を楽しみ・・・・・・・?「千と千尋の神隠し」の路地へ・・・・・・・阿妹茶館(あめおちゃ)で休憩・・・・・・・最後に階段(賢崎路)を下までおりて、 「千と千尋の神隠し」の世界を満喫。 お土産を探しを楽しみながら行った道を引き返してくるコースです。
さらに、「千と千尋の神隠し」を楽しみたければ、夕刻~夜にかけて九份を観光できるスケジュールにしましょう。九份は展望も良いので、昼間の明るいじかんに、阿妹茶館(あめおちゃ)で景色を楽しむのも捨てがたいですよ。夕刻になれば、赤提灯が点り、雰囲気が一変しますので、午後から夜にかけての九份の観光がお勧めです。また、土産物屋での買い物等も楽しめ、3~4時間が直ぐに過ぎてしまいますよ。
台北発の現地日帰りツアーも多くあり、半日観光で1300NTドル~、または3000円~です。夕食付きのパックツアーもあるようですが、現地には買い食いしたいものばかり。レストランの食事は不要です。
なお、もし可能であれば、九份への移動の往復はタクシーがお勧めかも。可能であればというのは、言葉の壁です。台湾のタクシー運転手は、まず英語が話せません。 しかしながら、家族3人で行く値段を考えたら、タクシーを一日借り切ったほうがいいでしょう。
我が家は、ホテルのコンシェルジュにお願いして、ホテル前で待機しているタクシーと交渉してもらいました。九份までは、片道1000NTドル前後らしいのですが、向こうでお客さんを捕まえられないので、一日借り切って欲しいとのこと。交渉すると朝から、夜まででり(時間を決めず)4000NT$とのこと。若干高い気もしましたが、あちこち行きたかったのと良さそうな人柄の運転手さんでしたので、これを了解。さっそく出発~。
到着すると運ちゃんと待ち合わせ場所を決め、帰るときに電話をする約束をしていざ九份へ。
このなんてことはないセブンイレブンの横が入り口。なんかイメージと違うな~。
それでは、出発です。
ここからが、「千と千尋の神隠し」で有名な路地らしいです。
阿妹茶館(あめおちゃ)
阿妹茶館(あめおちゃ)の屋上で、お茶を飲んできました。景色も絶景なので、是非にも立ち寄られてください。
約束どおり携帯からタクシーの運転手さんへTEL。事前に決めておいた通り、言葉は話せないので、名前だけ連呼。「OK?」というと「OKOK」との返事。無事にピックアップしてもらいました。
なお、コンビニエンスに立ち寄りたかったり、色々運転手さんに言いたいことがあると思うので、辞書と翻訳機は忘れずに。私はiPhone(アイフォン)を活用。台湾のタクシー運転手さんは、とってもまじめな気がしますので安心して多用してはどうでしょうか。
夜遅くなってタクシーと合流できなくなるのを恐れて早く引き上げてしまいましたが、今度はもっと暗くなってからの「千と千尋の神隠し」の世界が面白そうです。
もう一度、九份を調べたければGoogle ストリートビューは、どうでしょうか。
More from my site
スポンサードリンク
◆周辺の海外旅行観光スポットマップ!
大きいワールドマップ用はコチラ「ワールドマップ」 ? △記事Topへ戻る
ルート検索:最適化 高速不使用 有料不使用 合計距離:
地図に戻る(Map)
にほんブログ村 少しでも役に立ちましたら、ポちっとお願いしマス。
Leave a Comment